CORE Dr. シニアパッケージBK

CORE Dr. シニアパッケージBK

CORE Dr.シニアパッケージとは

CORE Dr.シニアパッケージ

通所介護施設(デイサービス)向けのリハビリテーションサービスです。

「CORE Dr.シニアパッケージ」は、通所介護(デイサービス)施設を対象に、生活機能向上連携加 算の取得支援を行い、施設の収益向上を図るリハビリテーションサービスです。
整形外科の理学療法士(PT)との連携により、施設の提供するリハビリテーションの質を向上させ、利用者に対する効果的なサポートを提供します。

具体的には、以下の加算取得を目指します。

  • 生活機能向上連携加算(I):100 単位/月
  • 生活機能向上連携加算(II):200 単位/月
    ※個別機能訓練加算を算定している場合は 100 単位/月)

■ こんな課題、お持ちではありませんか?

施設が抱える課題は、収益性の低さ、サービス差別化の不足、業務負担の大きさ、運営の効率化不足です。
このサービスでは、経営コンサルティング、医師との連携サポート、リハビリテーション用のプロダクト提供を通じて、これらの課題を解決します。

  • 収益性の低さ:生活機能向上連携加算の取得が難しく、収益が安定しない。
  • サービスの差別化の不足:競争の激しいデイサービス市場で、独自性を出しにくい。
  • 業務負担の大きさ:スタッフの負担が大きく、リハビリテーションの効果が十分に発揮されていない。
  • 運営の効率化不足:利用者ごとの状態に合わせた効果的な管理が難しく、手間がかかる。

CORE Dr.シニアパッケージ

それらの課題解決を支援するリハビリテーションサービスです。

■ パッケージに含まれるサービスと価格

1. 経営コンサルティング
生活機能向上連携加算取得支援、運営改善提案、スタッフ教育・研修
<価格> 導入時 30 万円、月額 3 万円
2. 医師との連携サポート
リハビリ専門医との連携サポート
<価格> 月額 3 万円
3. リハビリテーションプロダクト
  • 足圧測定器(PIT):足圧測定により、利用者の姿勢や歩行状態を可視化。リハビリ効果を確認しやすくします。
  • 運動管理ソフト + マインドフル FITT エクササイズ動画(Ugoness):エクササイズ指導を映像で提供、利用者の運動をサポート。
  • パワーインパクタープロ(6cm)3 枚:リハビリ時の運動効果を高めるセルフケアマット。
  • インソール 5 セット:足圧の補正をサポートする靴の中敷き(インソール)で、歩行や姿勢改善をサポート。
<価格> 導入時 3,269,000 円、月額利用料 3 万円

CORE Dr.シニアパッケージ導入のメリット

施設の稼働率向上
症状の改善実感や利用者満足度が向上し、来訪頻度・継続率が高まり、稼働率が大きく向上します
施設の利用率向上
腰痛改善や認知症予防に対応したコンテンツを導入することで、他の施設との差別化・集客数向上がはかれます
従業員の負担の軽減
利用者ごとにタッチ操作で入力にできて、結果はグラフで表示

■ 費用対効果

月間利益は約 296 万円となり、初期投資は 1.1 ヶ月で回収できる計算です。

※100人の施設利用者を想定した場合の、初期費用や月額利用料、加算収益を含めた収益と費用対効果を試算しています。
※試算内容の詳細はお問い合わせください。

■ 競争優位性

  • 最新のテクノロジー活用:足圧測定器(PIT)や運動管理ソフトを活用し、個別対応の精度が向上。
  • 映像指導による効率化:リハビリ指導を映像で提供することで、スタッフの負担を軽減。
  • 継続的な評価と改善:定期的な評価と個別機能訓練計画の見直しにより、効果的な改善をサポート。

CORE Dr.シニアパッケージ

100人の利用者を想定した場合でも、短期間で初期投資を回収できる高い費用対効果を誇ります。加算収益や月額利用料収益を活用し、デイサ ービスの収益向上と業務効率化を実現します。また、最新のリハビリテーション技術を導入し、スタッフの負担軽減とサービスの差別化を図ることで、施設の競争力を大きく向上させます。

CORE Dr.シニアパッケージ ヘルスプロダクトのご紹介

<パッケージに含まれるプロダクトとサポート>

  • 1、運動管理システムUgoNess (健康管理システムの利用アカウント)、運用サポート
  • 2、マインドフルFITT エクササイズ動画(カスタマイズも可能)
  • 3、姿勢測定・改善指導が可能となる人材の育成(CORE Dr.トレーナー資格)
  • 4、足圧測定器(販売/レンタル)、セルフケアマット(オプション)

1、健康管理システム「UgoNess」

登録者の足圧測定値などの健康データ管理、エクササイズプログラムの利用と履歴管理を、簡単に実現する健康管理Webシステムです。
利用者全体を統括管理する「トレーナー」アカウントと、実際にエクササイズを利用して健康情報が蓄積できる「利用者」アカウントで構成され、「トレーナー」アカウントからは複数の利用者の情報(健康情報・エクササイズ履歴)を簡単に管理することが可能です。

2、マインドフルFITT エクササイズプログラム動画

特に介護施設向けのCORE Dr.シニアパッケージでは、「マインドフルFITT」エクササイズプログラムの動画を中心に提供します。
「マインドフルFITT」とは、医学と運動専門家がメンタルヘルスと運動機能の維持・向上を目的として作った健康メソッドです。正しい動作基本の習得で運動能力の最適化を図る「動作改善的要素」、心への意識集中コントロールを図る「マインドフルネス要素」、運動器を機能させる習慣をつけ健康寿命を延ばすための「身体能力的要素」の三要素を掛け合わせて作られました。

3、CORE Dr.トレーナー育成

CORE Dr.シニアパッケージでは、心身の健康改善を図る上で、“姿勢”測定(足圧測定)が重要な指標としています。そのため、利用者それぞれで違う“姿勢”を、正確に測定・解釈することが重要となり、それを実現できる方法を指導いたします。
CORE Dr.トレーナー資格を修得することで、“姿勢”の測定・解釈だけでなく、マインドフルFITTエクササイズの指導をすることも可能になります。

4、足圧測定器・セルフケアマット

【足圧測定器】専用のインソールを敷いた靴を履くことで、立っている時・歩行時・スクワット時などの各シチュエーション時の“足圧”をリアルタイムで測定することが可能となります。計測したデータは専用のアプリケーションで視覚化され、「足圧の見える化=姿勢の見える化」を実現します。(販売/レンタル)

【セルフケアマット】リハビリ対策、歩行改善、パフォーマンス向上など、日常生活をより快適にすることを目的として、開発された高機能特殊マットです。足底部から脳へ多くの刺激情報を伝達し、歩行やストレッチングなどのエクササイズを行うことにより、脳から全身への神経伝達が正常化され身体をより正しいバランスに近づけることができます。(オプション)

CORE Dr.シニアパッケージ 運用イメージ

<補足1>分析アルゴリズム

姿勢スコア化(特許申請中)
重力認知(足圧)データを用いて姿勢をスコア化し、姿勢の傾向を見える化

健康リスク判定(特許申請中)
判定結果に基づき、腰痛・肩こり・膝痛・冷え性などのリスクを評価

改善運動のパーソナライズ化(特許申請中)
リスクに応じた運動エクササイズをレコメンド

<補足2>改善プログラム

CORE Dr.シニアパッケージ 導入までの流れ

1、お問合せ・ご相談

お電話またはWebフォームからお問い合わせください。ご要望や現在の課題をヒアリングさせていただきます。また、実際に導入されている施設の見学も可能です。お気軽にお問合せください。

2、現状調査・ご提案

ご利用をご検討されている施設の環境を確認させていただきます。その上で、最適な導入プランをご提案させていただきます。

3、お見積・ご契約

サービス内容・導入費用をご説明いたします。ご納得いただいた上でご契約ください。

4、機器設置・システム導入

運動管理システムへのアカウント登録。足圧測定器・セルフケアマットの設置、システム設定・運用マニュアルをご案内いたします。

5、PT研修

機器・システムの取り扱い方法、足圧測定の方法、測定結果の分析方法、健康リスク判定の方法、改善プログラムの指導方法をレクチャーいたします。研修後の質問も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

6、運用開始・サポート

サービス開始後の動作確認。定期的なフォローとサポート対応を実施いたします。ご利用者様が安心して暮らせるよう、導入後も万全のサポート体制で支援いたします。

導入実績

導入いただいている企業様

※ご厚意により、施設によっては見学も可能です。ご興味のある方はお問合せください

有限会社田中屋産業様
リハビリデイサービスフアイブさとう
HP:https://www.tanakaya-s.com/day_service/sato/index.html
静岡県浜松市中央区佐藤
リハビリデイサービスフアイブ寺脇
HP:https://www.tanakaya-s.com/day_service/terawaki/index.html
静岡県浜松市中央区寺脇町
リハタイム
HP:https://www.tanakaya-s.com/day_service/rehatime/index.html
静岡県浜松市中央区初生町
リハビリデイサービスフアイブホソジマ
HP:https://www.tanakaya-s.com/day_service/hosojima/index.html
静岡県浜松市中央区細島町
デイフアイブ東町
HP:https://www.tanakaya-s.com/day_service/higashimati/index.html
静岡県浜松市中央区東町
リハビリデイサービスフアイブりょうけ
HP:https://www.tanakaya-s.com/day_service/ryoke/index.html
静岡県浜松市中央区領家
株式会社リハビリよつば様
リハビリデイサービスよつば
愛知県一宮市佐千原椿
innovationyotuba
岐阜県岐阜市茜部寺屋敷
生活クリエイトリハデイよつば
愛知県一宮市浅井町西浅井一本杉
株式会社 信成堂様
リハビリ特化型デイサービス「キング・D・サービス」
HP:https://www.shinseido.jp/daycare/
宮城県刈田郡蔵王町大字曲竹字神西
「蔵王整骨院」
HP:https://www.shinseido.jp/zaouseikotu/
宮城県刈田郡蔵王町大字曲竹字神西
信成堂
HP:https://www.shinseido.jp
宮城県刈田郡蔵王町大字曲竹字神西

お客様の声

お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト/お客様の声ダミーテキスト

CORE Dr.シニアパッケージが選ばれる理由

よくある質問

外部のリハビリ専門職とは理学療法士ですか?
はい、外部のリハビリ専門職とは、以下のいずれかの国家資格を持つ専門職を指します。
• 理学療法士(PT)
• 作業療法士(OT)
• 言語聴覚士(ST)
このうち、デイサービスでの生活機能向上連携加算において、特に関与することが多いのは理学療法士(PT)です。
理学療法士(PT)が行う主な役割
• 利用者の歩行能力・バランス・筋力・関節可動域などを評価
• 生活機能向上に向けたプログラムの立案(例:立ち上がり訓練、歩行訓練など)
• 介護職員に対する指導(適切な移乗介助や運動の実施方法など)
ただし、利用者の状況によっては、作業療法士(OT)が手指の機能改善や日常生活 動作(ADL)の訓練を担当したり、言語聴覚士(ST)が嚥下(えんげ)訓練を行う場合もあります。
外部のリハビリ専門職の要件
• 医療機関や訪問リハビリ事業所に所属していること
• デイサービスとの契約・協定を締結していること
• 3 ヶ月ごとに利用者の状態を評価し、必要に応じて計画を見直すこと つまり、外部の理学療法士(PT)と連携して生活機能向上計画を作成・実施することで、デイサービスは加算を算定できるという仕組みです。
質問テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト
質問テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト
質問テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト
質問テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト
質問テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト

料金体系

CORE Dr. シニアパッケージ料金表

スタンダード
プレミアム
基本料金
年間 360,000 円
月間 120,000 円
支部制度ご登録によりプレミアムプランは24万円/年間のご案内となります。
初期費用
0円
300,000 円(研修費として)
含まれるもの
・Ugoness 利用アカウント料
・インパクタープロ 1枚
・足圧測定器 1台
・インソール 5セット
・Ugoness 利用料
・インパクタープロ 3枚
インパクタープロは別途ご購入頂けます。
導入時研修
従業員の継続研修
オンラインサポート
加算金・助成金の取得支援初回ヒアリング 50万円
月額顧問料 6万円
初回ヒアリング 30万円
月額顧問料 3万円
加算金・助成金の取得や従業員定着等での収益改善

オプションサービス

品目価格補足
CORE Dr,トレーニングジム
(介護予防ジム)
導入研修300,000 円(税別)
年間ライセンス使用料600,000 円(税別)
経営コンサル
(加算、助成金、補助金など)
費用300,000 円(税別)
年間顧問料360,000 円(税別)
Doctor マッチングマッチング費用100,000 円(税別)
年間医療顧問料360,000 円(税別)
トータルパッケージ導入時3,489,000 円(税別)※ 789,000 円 off
年会費1,320,000 円(税別/月額 110,000 円)※ 480,000 円 off
PAGE TOP