活動の目的・コンセプト

誰でも運動能力が伸びる事で自信が持てます。問題解決すれば誰でも出来ることを伝えます!

INFORMATION

  1. 緊急事態宣言発令に伴い「うごきのステーション」及び「かけっこ教室@大井町」営業休止のお知らせ
  2. 家でできる!”かけっこドリル” 無料配布
  3. 無料体験会・説明会実施中『大井町 かけっこステーション』

    無料体験会・説明会『大井町 かけっこステーション』
  4. 1回10秒ひざ上げドリル

    うごきのクリニック代表後藤 淳一 (著)の「1回10秒ひざ上げドリル」が出版されました。
  5. スポーツ万能な子に育てる!家庭で

    【11/20(月)開催】スポーツ万能な子に育てる!家庭での環境づくりセミナー
  6. かけっこドリル『スポーツ万能な子に育てる12のドリル』販売開始!

    かけっこドリル『スポーツ万能な子に育てる12のドリル』販売開始!
  7. 秘密特訓でスピードアップ♪ 12/11(日)親子かけっこ教室開催!

    秘密特訓でスピードアップ♪ 12/11(日)親子かけっこ教室開催!
  8. かけっこ教室

    11/29(日)かけっこ@ドラキッズアピタ長津田店教室
  9. 2015年1月からエリアベネッセで「かけっこ教室」が始まります。

    2015年1月からエリアベネッセで「かけっこ教室」が始まります。
お知らせ一覧

うごきのクリニックの指導員

スタッフ一覧

かけっこステーション(0歳からのかけっこ教室)

体を動かそう!! 体力づくりは「歩く・走る」の基本を学ぶことから・・・
うごきのクリニックでは、子どもたちの丈夫な身体づくりをすすめています。
なぜ今歩き方なの?走り方なの?
今、歩き方・走り方の基本を身につけておくと一生のからだづくりに直結するからです。
乳幼児期にいっぱい汗をかき遊んでいましたか。
子どもの歩いているところ、走っているところをじっくりながめたことはありますか?
子どもたちは遊びの中で体を動かすことが少なくなり小学生で片足とび(ケンケン)が苦手な子
がたくさんいます。子どもにとって運動は、体だけでなくやる気や積極性も育ててくれます。
思いっきり走ったあとの子どもたちの顔は “やったね!” と自信に満ちあふれています。
大人の体になる前の大事な小学生時代、じょうぶな体作りをしてあげませんか?

PAGE TOP